BLOG
アレルギーのキャラクターが決定しました!

先月から募集しておりました、『アレルギーをやっつけろ!』のチャレンジシートで使用するキャラクターの採用作品が決定しました!

全部で224作品の応募がありました!

どの作品も皆さんのアイデアが詰まっていて、スタッフみんなでとても悩んで決めました。

沢山のご応募、本当にありがとうございました☺︎

 

採用されたイラストは、デザイナーさんが現在作成中です。

チャレンジシートももうすぐ始まりますので、楽しみに待っていてください♪

 

※応募いただいたイラストは、待合室に展示中です! ぜひご覧ください☺︎

 

 

 

2024年04月02日
「赤ちゃんからのアレルギー予防」に向けた取り組みをすすめています!

 

みなさんこんにちは。院長の高松です。

本日は、昨年からすすめている「赤ちゃんからのアレルギー予防」に向けた取り組みについてお伝えしたいと思います。

 

今までもお伝えしていますが、経皮感作(皮膚からのアレルギーの原因物質が入ること)を乳児期早期から防ぐ事でアトピー性皮膚炎の重症化や、アレルギーの獲得リスクを減らせる事が分かってきました。
全てではありませんが、アレルギーは予防する事が出来る時代になってきたと言えると思います。
その為には、アレルギー獲得前の乳児期早期から皮膚のバリア機能を保つ(肌をツルツルにしておく)事が必要です。離乳食に入る前に、肌をツルツルにしておき、離乳食は遅らさない事が望まれます。

 

しかし、まだまだその知識は浸透していません。産後の忙しい時期ではなく、妊娠と同時に両親に知ってもらう事が推奨されています。
国立成育医療センターではオンラインでの講習も開催されていますので、ご参考にされて下さい。

 

国立成育医療センター アレルギー予防オンライン教室のご案内

 

当院でも赤ちゃんのお肌の相談会を開催していますが、より多くの方に認知してもらう為に、昨年から産婦人科さんとの取り組みを開始しています。

福岡市中央区の東野産婦人科さんにご協力いただき、出産された皆さんに下記のようなリーフレットをお渡しいただいています。

 

東野先生の「すべての赤ちゃんに幸せになってもらいたい」という言葉が印象的でした。産前産後だけでなく、子どもたちの幸せな未来を願って共に活動してくださる先生方、助産師の皆様には頭が下がります。これから両親学級などでの実習などにも力を入れてくださるそうです。全ての赤ちゃんに知識が普及する時代になればと願っています。

 

ご協力いただける産婦人科様、助産師の皆様がおられましたら、ご連絡下さい。
1人でも多くの子ども達の未来のために、微力ではありますが取り組みを続けて参ります。

次回の赤ちゃんのお肌の相談会は5月17日に決定しました。近日中にブログでご案内予定です。ご参加お待ちしています!

 

 

 

2024年03月30日
テレビ出演のお知らせ

院長が出演するテレビ番組の日程が決まりましたのでお知らせ致します。

 

[放送局]KBC

[番組名]アサデス7

[日   時]4月18日(木)

     午前10時頃〜の番組内で放送予定です。

 

「冬だけじゃない春の乾燥にご注意」というテーマについてお話ししました。

お役立て頂けますと幸いです。

 

2024年03月26日
日焼け止めの耐水表示について

 

こんにちは。

2月に入り、寒暖差が激しい日々が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?

 

先日、日焼け止めの耐水表示についての勉強会を行いました。

一般に、夏など汗をかきやすい季節や、海・川・プールなどのシーンで、耐水性のある日焼け止めを使用する機会が多いと思います。

 

今までは、日焼け止めの耐水性に関する共通した試験はなく、表示も「ウォータープルーフ」「汗に強い」など、各メーカー独自の表記でした。しかし、共通の試験が開始されることとなり、今年から日焼け止めの耐水性が、全商品★★の二段階で表示されることになりました。ワンスター、★★ツースターと読みます!

 

店頭の商品は旧表記のものが無くなり次第変わります。

「日焼け止め」として販売されている商品のみで、UVカット効果のある化粧下地などは上記のような共通の表示はありません。また、3時間毎に塗り直ししていただくとより長時間効果がありますので、どのような日焼け止めでも塗り直しは必須です!

 

今後は、使用シーンに合わせて、SPFPAだけでなく耐水性にも是非注目して日焼け止めを選択されてください。

 

☆2月から、肌の奥まで届いてシワやたるみの原因となる紫外線「UVA」が強くなってきますので、まだの方は紫外線対策を始めましょう!

 

看護師 中村

2024年02月22日
〜アレルギー対策のキャラクター大募集〜
  1. みなさまこんにちは♪   
     
    今回、アレルギー対策を頑張ってる患者様に、楽しく治療ができればとの思いから、アレルギー対策チャレンジシートを作成することになりました!
     
    そこで、アレルギーのモンスターと、それを倒す勇者をイメージしたキャラクター、
  2. おくすりの名前を大募集いたします!!
    応募はどなたでも何枚でもokです❣️
    【たおすアレルギーモンスター】と【ゆうしゃ】を、自由な発想でデザインしてください☺︎
    応募用紙はクリニックの待合室に置いていますので、ご自由にお取りください。
  3.  
    【あなたの絵が最高の応援になる📣】
    アレルギー対策は継続が必要になります。少しでも前向きに取り組むことで、ツルツルなお肌を目指すことができ、将来アレルギーで悩むリスクを減らすことができます!
  4.  
    アレルギー対策に、みなさまの力を貸してください😊楽しいアイデアを、こころよりお待ちしています。
    ※採用された方には、『あまおう🍓』1パックをプレゼントいたします😊
    ※採用されたイラストは、デザイナーがイラスト化してチャレンジシートや、院内掲示および当院ホームページに掲載されます!
  5.  
  6. 募集期間を2/29までとしておりましたが、ご好評につき、3月9日まで延期させていただきます!沢山のご応募お待ちしております☺︎
  7.  
  8.  
    【募集期間】 〜3月9日
    【発表日】   3月中予定
  9.  
  10.  
    チャレンジシートは4月頃から開始予定です!
    1人でも多くの患者様が、チャレンジシートを持って、笑顔でクリニックに来てくれることをスタッフ一同心より願っております♪
     
    患者様の笑顔のために 頑張ってまいります😊

 

 

 

 

2024年02月09日
アレルギー対策コースについて

みなさんこんにちは。院長の高松です。

 

当院ではアトピー性皮膚炎をはじめとしたアレルギー疾患の重症化防止に力を入れています。昨年より、従来のアトピー性皮膚炎のプロアクティブ療法に加えて、さらに「アレルギー対策コース」を新設しました。こちらは全身皮膚のバリア機能低下を外用療法により改善し、経皮(皮膚から)的なアレルギー獲得を防いでいくという治療です。
アレルギーを獲得する前の、低年齢から開始するとより効果的ですが、どの年齢からでもアトピー性皮膚炎やアレルギー疾患の重症化防止には効果があります。

 

昨年より開始したところ「ずっと治らなかった湿疹が治った」「こんなにきれいな肌になると思っていなかった」「かゆみを繰り返さなくなった」などとうれしい声をいただいています。

 

こちらのコースは乳児で1年以上、幼児以降は2年以上の継続が望ましいため、子供たちが継続したくなるような「チャレンジシート」を作成中です。こちらに登場する勇者やお薬、敵のアレルギーモンスターの名前やイラストを募集しています。詳細は後日ブログにてお知らせ予定ですので、子どもたちの未来のために、奮ってご応募ください。

 

 

 

2024年02月08日
テレビ出演のお知らせ

テレビ番組の日程が決まりましたのでお知らせ致します。

 

[放送局]KBC

[番組名]シリタカ

[日   時]1月22日(月)

     午後18時15分頃〜19時のシリタカ内で放送予定です。

 

子供の冬の乾燥肌についてお話ししました。

お役立て頂けますと幸いです。

 

 

2024年01月19日
テレビ出演のお知らせ

テレビ番組の日程が決まりましたのでお知らせ致します。

 

[放送局]RKB

[番組名]タダイマ

[日   時]11月2日(木)午後17時00分頃〜17時40分の間に放送予定です。

 

秋の乾燥肌についてお話ししました。

お役立て頂けますと幸いです。

 

2023年10月30日
秋の『赤ちゃんの相談会』を行いました

秋の『赤ちゃんのお肌の相談会』を行いました。

 

7名の赤ちゃんが参加してくれました☺︎

「アレルギー予防はお肌から」というテーマで、今回も赤ちゃんの時から知っておきたい今日からできるアレルギーの予防法について詳しくお話ししました。

保護者の方も熱心に耳を傾けていただき、質問コーナーでも積極的に質問してくださる姿もあり大変嬉しく思いました。

入浴時の体の洗い方指導やスキンケアの仕方など、実践を交えながら可愛いお子様と一緒に楽しく学んでいただきました。

 

早い時期からお肌をツルツルにしておくことで、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーをはじめとしたアレルギー性の病気のリスクを減らすことができます。

これから寒くなる一方で、バリア機能が低下する季節になります。お子様の将来のために、乳幼児期からのスキンケアが大切です。

 

生まれた頃からのお肌のケアによりアレルギー発症を予防し、将来アレルギーに悩むことなく豊かに過ごせるよう、健康なお肌を目指しましょう🌈

 

 

 

 

2023年10月21日
シミのレーザー治療について

皆様、こんにちは(^^)

暑さも和らぎ、秋の気配を感じられる季節になりました。

紫外線の影響を受けにくくなる、秋から冬にかけては、シミ治療におすすめの季節です。

 

 

シミ治療にも方法は様々ありますが、本日はレーザーでのシミ治療のご案内をいたします。

当院では、Qスイッチルビーレーザーという機器を用いて、治療を行います。

皮膚内部のメラニン色素を効果的に破壊することが出来るシミの治療で最も効果的なレーザー治療機器です。

傷跡を残さずにメラニン色素のみを安全に治療できるので、正常な皮膚へのダメージを最小限に抑えることができます。部分的な濃いシミの方にお勧めしています。

当院院長は、日本皮膚科学会認定レーザー・美容専門指導医の資格を有しており、皮膚科専門医でもありますので、安心して治療をお受けいただけます。

 

レーザー治療は、肌の状態によっては、すぐに治療を開始することが難しい場合があります。また、レーザー治療後のケアが必要になりますので、治療期間に余裕を持たれることをお勧めしております。

詳細は、カウンセリングで丁寧にお伝えさせて頂きます。

 

部分的なシミではなく、お顔全体のシミでお悩みの方のカウンセリングも行っております。患者様に合わせた治療をご提案致しますので、ご安心下さい。

 

当院では「医学的根拠がある」「安全である」ことを大切にして美容診療を行っております。

お一人おひとり、しっかりとカウンセリングを行い院長の診断のもと治療を進めて参ります。ぜひ一度、安心してカウンセリングをお受け下さい。

 

シミ治療希望の方が多数来られており、今月の美容ご予約枠が残りわずかとなっております。

美容診療は完全予約制ですので、

お早めのご予約をお勧め致しております♪

美容担当 柳生

 

2023年10月06日